これは何?

Smart Knob LHD の試作機。ノブ・キー・LCD を 100 mm 角に収めた外観

Smart Knob LHD は、Scott Bez 氏の Smart Knob プロジェクト を核に BLDC モーター製の“カリカリ感”8キー+ LCD をひとまとめにした 左手“ハプティックデバイスです” です。

  • Smart Knob : フレームスナップやブラシサイズ変更など “回して止まる” 操作を担当
  • 8 個のホットスワップキー : ワンタッチでツール/レイヤー切替
  • 1.8″ OLED LCD : モード名やノブトルクをリアルタイム表示
  • 空き穴 : 2個目の Smart Knob/スライダーを追加可能(将来拡張)

動機

  • 左手デバイスは「キーだらけ」で覚えづらい → 触感+視覚 に分業させる
  • マクロパッドにフィードバックが無い → “カリッ”と⾏為を確定させたい
  • OBS / Blender / Premiere / CAD… アプリ毎にプロファイルを瞬時に切替したい

ハードウェア構成

ブロックパーツ / IC担当 MCU役割
Haptic Knob16mm ジンバルモーター DM1105EC (AS5600 エンコーダ内蔵)ESP32-S3可変クリック・トルク生成(Smart Knob Core)
Key MatrixKailh Choc v1 通常・ロープロ両対応 8 キーSTM32C011ホットスワップ可能。RGB 透過対応
Display1.77 インチ カラーグラフィック TFT LCDESP32-S3ノブ角度・プロファイル名を表示
MCUESP32-WROOM-S3 + STM32C011F6U-デュアル MCU 構成。ESP32:モーター/LCD, STM32:キーマトリクススキャン
Moter DriverTMC6300ESP32-S3BLDC モーター駆動
電源5 V Barrel Jack / USB‑C, 3.3V Reg (NJM2845DL1)-
その他I2C Mux (TCA9548A)-2個目の Smart Knob 用

写真の基板は 90 mm × 100 mm

使い方の例

1. 動画編集(Premiere Pro)

  • ノブ:フレーム単位で“パチッ”とスナップ
  • Key 1:再生/停止、Key 2:マーカー追加
  • LCD:現在タイムコード・フレーム

2. ライブ配信(OBS)

  • プロファイル切替(Key 長押し)→ LED がシーン色に変化
  • クリックなし(コーストモード)のノブ回転で BGM 音量調整
  • LCD:配信開始からの経過時間と CPU 使用率

NT 金沢 2025 展示

たくさんの人にハプティックノブを体験してもらい、“カリカリ感"に驚いてもらえました。

一方で、こんな声も。

「面白いけど、これ、何に使うの?」

残念ながら私達も具体的に何に使えるのか、どのような操作にぴったりなのかは思いついていません。

そんな中、ある来場者の方から「YouTubeのシークバー操作とか良さそうじゃない?」というアイデアを頂きました。 動画視聴体験をリッチにする、という新しい可能性が見えてきました。

これからも、色々なアプリケーションと連携できるように開発しながら、新しい使い方を模索していきたいと思います。皆様もいいアイデアがあればぜひ教えて下さい!

今後の課題

  1. スクリプト API
    • Python から"カリカリ"位置を制御 → 自由に様々なソフトと組み合わせられるように
  2. バッテリー & Qi 充電 & 無線接続化
    • ケーブル0本で机上をスッキリ
  3. 左手にあった有機的なデザインに
    • 現在の角型筐体から手のひらカーブに沿った曲面設計へ

おわりに

“見えるだけ”ではなく “触れてわかる” UI へ。 Smart Knob LHD は、物理ノブ・キー・ディスプレイを 100 mm 四方に凝縮し、 ハプティクスを軸にしたワークフロー を提案します。

次の目標は デュアルノブ を備えた “左手ハプティックデバイス”。 ぜひブースで “カリカリ” 感を体験してください!

リポジトリ